SEMINAR
研修会案内
PEERSUPPORT
ピアサポーター養成プログラム
不妊症・不育症についての最新の知識、支援について学べます。
多様な悩みや不安を抱える人への寄り添い方や、思いを共有、共感することを実践を通して習得します。
悩んでいる人の力になりたい人(ピアサポーター)
-
今悩んでいる人
-
かつて
悩んでいた人 -
身近な人が
悩んでいる人 -
悩みを
理解したい人
到達目標
- 1)不妊症・不育症に関する病態、治療について理解できる。
- 2)不妊症・不育症患者が置かれている背景について理解できる。
- 3)相談・支援の実際と方法について理解できる。
PLAN
研修計画
※2022年度の実施は終了しました。
No | テーマ | 方法 | 時間 | 講師 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 不妊症・不育症に関する医学的知識および一般的な治療の流れ | 1.不妊症(女性) | 講義 (動画配信) |
45分 (15分×3) |
真壁 友子 東京大学医学部附属病院 助教 |
2.不妊症(男性) | 今井 伸 聖隷浜松病院 リプロダクションセンター長 |
||||
3.不育症 | 竹下 俊行 竹下レディスクリニック 院長 日本医科大学 名誉教授 |
||||
2 | 不妊症・不育症に関する関連法規や支援体制 | 講義 (動画配信) |
30分 (15分×2) |
向 亜紀 厚生労働省 子ども家庭局母子保健課 |
|
米澤 宏隆 厚生労働省 保険局医療課 |
|||||
鈴木 里美 厚生労働省 雇用環境・均等局 |
|||||
3 | 不妊症・不育症患者が抱える特有の悩みや不安 | 講義★ (動画配信) |
45分 (15分×3) |
坂上 明子 武蔵野大学 教授 |
|
4 | 里親・養子縁組制度について ~制度と現状・課題点 | 講義 (動画配信) |
30分 (15分×2) |
林 浩康 日本女子大学 教授 |
|
5 | ピアサポート・ピアサポーターとは | 1. ピアサポート・ピアサポーターとは | 講義★ (動画配信) |
60分 (15分×4) |
安達 久美子 東京都立大学 教授 |
2. 企業等での支援 | 島 大貴 日本航空株式会社 |
||||
3. 傾聴スキルの実際
※本年度のライブ配信は終了しました。 |
グループワーク (ライブ配信)※1 |
60分 | 安達 久美子 東京都立大学 教授 |
||
6 | 支援の実際 | 1.自助グループ活動の実際 | 講義★ (動画配信) |
70分 (15分×2+20分×2) |
近藤 裕子 大阪府男女共同参画推進財団 相談事務局 |
2.グリーフケア 1)グリーフケア 2)周産期喪失を経験した当事者の体験から考えるグリーフケア |
石井 慶子 聖路加国際大学 客員研究員 |
||||
大竹 麻美 遠藤 佑子 周産期グリーフケア はちどりプロジェクト |
|||||
3.養子縁組制度と支援の実際 | 小川 多鶴 一般社団法人アクロスジャパン 代表理事 |
||||
合計時間数 | 340分 |
※1):グループワーク(ライブ配信)のお申込みには、★印の受講が済んでいることが条件になります。
-
- STEP1
- 講義動画視聴
7月~(予定)
-
- STEP2
- グループワーク参加(ライブ配信)
定員1050名 / 11月20日(日)午前・12月4日(日)午前
※本年度のライブ配信は終了しました。
-
- STEP3
- 受講修了証明書・カード発行
1月以降
※全てのプログラム修了者
2022年度の実施は終了しました。