CONTACT

お問い合わせ

FAQ

よくあるご質問

事業や研修プログラムに関すること

  • 本研修修了者には、受講を証明する受講修了証明書およびカードを発行いたしますが、資格や認定を付与するものではありません。不妊症・不育症に関する社会の理解、認識を高めるためのものであることをご理解ください。

  • 研修会プログラムは、到達目標や各テーマの詳細をご覧いただき、どちらか1つを選択してください。

    医療従事者向けコースは、医療知識を有した専門職を対象としています。ライブ配信(グループワーク)は実務経験をお持ちの方や今後活動を拡大される予定の方を想定していますので、内容を確認したうえでの選択をお勧めします。グループワークの学習内容は、ライブ配信申込み時期の前にマイページ「研修資料」に掲載します。また、研修会の終了後~年度内、全ての講義動画の視聴を一般公開します。そちらも念頭にコースの選択をご検討ください。

  • 参加時の就業状況は問いません。ぜひご参加ください。

  • ピアサポーター向けプログラムは、一般の方どなたでも受講いただけます。企業の人事に関わる方などのご参加もお待ちしております。

  • ライブ配信によるグループワークプログラムは、運営上の理由から、定員を設けております。別途マイページからのお申込みをいただき、定員を上回るお申込みがあった際は抽選になります。お申込みにあたっては、必要なプログラムの受講が済んでいること(「研修プログラム案内」ページ参照)が条件になります。

研修会のご登録(お申込み)について

  • 研修会のお申込みは、メールアドレスの登録後、届いた自動返信メールより本登録を行ってください。本登録用のURLをクリックしてもアクセスできない場合は、URLをコピーし、ブラウザに貼り付けてみてください。

  • 一度お申込みのコースを変更する場合は、マイページから「退会」手続きをしたうえで、希望するコースのお申込みを再度行ってください。

  • 講義プログラムはオンデマンド配信ですので、インターネットの環境に問題がなければ受講いただけます。ライブ配信はオンライン会議システムを利用した日本時間での開催となります。日時のご確認をお願いします。

  • マイページの「登録情報の確認・変更」より操作いただけます。一部お手元で変更できない項目については、お問合せフォームよりご依頼ください。

  • 修了証はマイページからの発行となりますので、それぞれのメールアドレスから、お一人ずつのお申込みをお願いします。また、本研修会はライブ配信によるグループワークプログラムを含みます。ライブ配信(グループワーク)の際には、それぞれのデバイスからご参加ください。

オンデマンド受講操作や受講に必要な環境に関すること

  • テーマ(コマ)ごとに発行される修了証は、必要なコンテンツの視聴後、アンケートの回答をもって発行されます。マイページの「修了証」ページよりご確認ください。

  • 安定したインターネット環境とパソコンやタブレット、スマートフォン等のデバイス(パソコン推奨)があれば受講は可能です。ライブ配信(グループワーク)の参加にあたっては、有意義な進行のために、周囲の映像や音声等が入らないようご配慮をお願いいたします。

不妊症・不育症ピアサポーター等の養成研修に関するお問い合わせは、以下へご連絡ください。

※2022年度事業は終了しました。厚生労働省の事業詳細ページをご参照ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000047270_00004.html

2022年度事業は終了しました。広報ページをご活用ください。

ページトップへ